|
2017年 07月 03日
▲
by teoriasobiya
| 2017-07-03 13:52
| 作品
2017年 03月 01日
今日からもう3月。長らくご無沙汰でした。
5月のドイツの展覧会の作品制作に、そして確定申告にとバタバタ多忙にしていました。 そんな中、端切れ布&原毛でベストを作りました。 私は手織作家なのに、手織布が足りませんでした。 次はもっともっと手織布を生かして。
▲
by teoriasobiya
| 2017-03-01 15:38
| 作品
2017年 01月 22日
▲
by teoriasobiya
| 2017-01-22 09:39
| 作品
2016年 12月 29日
あっと言う間の1年のような、、、。
沢山仕事をした長い1年だったような、、、。 2017年1月17日~22日 練馬のgallery DOMA で作品展を開いて頂くので 新作作っていました。 ちょっと早いけど発送の荷造りも終わりました。 年明けからドイツの展覧会に向けての制作に取り掛かります。 今が一番伸び伸びだけど、一方で早く織りたい創りたい、と構想メモが増えてきます。
▲
by teoriasobiya
| 2016-12-29 21:54
| 作品
2016年 08月 17日
▲
by teoriasobiya
| 2016-08-17 12:52
| 作品
2016年 07月 06日
▲
by teoriasobiya
| 2016-07-06 11:14
| 作品
2016年 06月 21日
手織服に合うボタンはなかなか見つかりません。
結局自分でつくる事になります。 ホームセンターでヒノキのボールを買って来て、彫って色付け、なかなか良いかな。
▲
by teoriasobiya
| 2016-06-21 11:50
| 作品
2016年 06月 16日
今年の代表作にしようと構想数か月、制作5日目の昨日、やっと姿の全貌を現してきたコート
「やった!」と小躍りしたい程構想に近づいてきました。 それなのに。。。失敗となりました。構想段階から甘かったようです。 重い、あまりに重いのです。重量2キログラムはとても着られません。 どうしたらいいか。。。これからやり直しです。 さぁ、もう一度挑戦。 ▲
by teoriasobiya
| 2016-06-16 12:41
| 作品
2016年 05月 24日
美しい季節です。 昨日横浜イングリッシュガーデンに行きリフレッシュしました。 薔薇の香りと美しい花々と緑の輝きに心が伸びやかに、いつも気持ちから離れない焦りから少し解放されました。 Woolの着物はなかなか上手に裂き織りに使えず持て余し気味でしたが、少し太めに裂いて、クッションカバーを作りました。 現在引き続き、ラグを織っています。
▲
by teoriasobiya
| 2016-05-24 11:36
| 作品
2015年 02月 05日
▲
by teoriasobiya
| 2015-02-05 00:29
| 作品
|
ファン申請 |
||